You are in rock. still…

*まだいしのなかにいる*

第39回魚津蜃気楼マラソン(レポ)

さて、当日の朝を結構の不安を感じつつ迎えた。まず天候、雨が続いていて天気予報では回復するとのことだったが半信半疑。なんせ前日は霙交じりの天気で冬の寒さが戻った感じ。これじゃ真冬のラン衣装を考えないと、、、と思いつつ当日の朝は見事な快晴!遠く山並みは新雪に輝いていたけれど、雲一つないという奇跡のような天気。これほど天気予報に感謝したことがないなぁ。

 

f:id:mzo:20190429204135p:plain

会場は魚津市の海岸近くで、条件が良ければ蜃気楼が観測出来るエリア『しんきろうロード』と名付けられているエリア。実際にコースの一部はその海岸線を走る。海岸線とアルプスとに挟まれた風光明媚な地域でもあります。海岸線と山並みと、田んぼwあ、街中も走りますよw、コース的には折り返しのコースになりますが結構良い感じのコースだと思います。さて、観光案内はこれくらいにして、今回のレースレポートといきます。

f:id:mzo:20190429205032p:plain

f:id:mzo:20190429204122j:plain

今回でこの大会への参加は4回目になります。私にとって人生で初めてマラソン大会と名がつく大会に参加した大会です。自分的にマイルストーンと位置づけている大会です。北陸では冬の間は、本格的な大会はないので、春マラソンとしての最初の大きな大会でもありますね。

初めての大会参加のとき2時間切りで走りました。その後、毎年参加していますがあまり成績は振るってません。2時間を切れないまま経過しています。今回、久しぶりに2時間ギリ達成です。あーぉ、成長してないなぁ^^;振り出しにもどってきた感じw。

 

oops.hatenadiary.com

初めての参加の時って、とにかくちゃんと完走出来るかどうか心配が大きかったですね。なんせ20kmなんて練習でも走ったことがなかったまま友人に誘われるまま参加でした。タイムよりも持ち物の準備とかコース間違えないかだとか、会場へ辿り着けるのか、車の駐車はできるのかとかとか、そんなことばかりに気をとられ不安maxで参加したこと憶えています。

その後に、フルも走りました。他のいくつかの大会に参加して行くうちに、大会参加絵へのストレスはなくなりました。が、それと同時に緊張感が足りなくなったのでしょうか、完走は出来るだろうという楽観的な気持ちでレースに向かってたのでしょう。結果、惨敗を繰り返してる感じです。

最初の頃は、レースペースとか事前によく考えてたんです、、、最初は6分で入って中間までガマン、余裕があれば最後はペースアップだと、それだけですけどレース全体のペースを考えてたのです。

それが、いつしか他の走る人の流れに身を任せるままで、最後余裕があれば上げようくらいにしか考えなくなってしまいました。結果、最後に余裕なんて残らない^^;膝は痛くなるし、股間節もなんか動かない、足は攣るし、、、そんなことの繰り返し。完走はしてますが。最後まで気持ちが続かなくなってました。

で、今回も、あんまりレースプランは考えずに走りだしました。練習不足もあって、ロング走も全然やってない。とてもプランなんて立てようがなかったわけですけどね^^;。まぁ、走れるだけ走ってドコまで持つか身を任せよう。とりあえず6分切るくらいで走れればいいやっていうペース走の感覚です。

時計もみないで走り出し、結果が、最初から結構飛ばし気味でした。1kmを5分30秒を切るペースではいって、ところどころ5分20秒くらいで走ってますね。最近やっと1kmを5分30秒を切って走れるようになったくらい。それもせいぜい5kmか、10km程度だったんですよ。

なので、この日スタートから5分30秒切るペースで走ってるのと言うのは、結構ポジティブな突入です。イケるとこまで行ってやろうという感じだったのかもしれません。正直何も考えないで走ってました。

結果、わりと最後までそのペースを持続出来たかなと思います。中盤、終盤にちょっとストレッチ入れていますのでペースダウンしてます。いつもの左膝痛が出てきたためストレッチしたところです。

最後まで5分30秒ペースを維持出来た。まぁ、ペース走で走り切れたと思うべきかなと。ただ、ハーフで一精一杯だったから、とてもフルをこのペースでは持続出来そうもないです。来月には黒部名水マラソンが控えている~。

ロング走、スタミナ保持、これが課題になります。スピードももう少し欲しいなぁと思いますが、第一課題は、最後まで気持ちを維持して走ること、そしてペース配分もちゃんと考えること、ネガテイブ走で最後にあげて走りきりたいな。せめてラスト2km位は1kmを5分台で走りきりたいですね、、、

なかなか練習の時間とれないんですが、それだけに練習の中味を本格的に考え直してみたいです。できるかな^

 

f:id:mzo:20190430110630p:plain