新湊大橋をなんとか頂上(?)部分まで登り、、、歩き、、、きり、、ました。高所恐怖症の気がある自分には道端は走れません。中央一直線ですw。そもそも自動車用の橋ですから転落防止柵も車のもの。簡単に上半身を乗り出して下をのぞけそうな・・・考えただけでお尻の穴がムズムズ~w。
下りは、下りにませて走りだしましたが一歩一歩が足底に響く。ときおり左膝外側にピキっと痛みが走りだし。あれ?これちょっとヤバイ。?膝の痛みは持続してあるわけじゃないんですが、100m、200mおきくらいに、ピキっと筋が引っ張られて膝が崩れそうになるような感じ。やべー、、、
下り終わってから平地になるのですが、少々ペースをおとして走ることにしました。膝の痛みよりも、足底の痛み、それも両足とも、踵から土踏まずにかけてが、一歩一歩着地の度に響くのです。うー、走れない~、ペースをなんとか6分前半にしようと思うのですが、歩きはじめます。
さらに追い打ちをかけるように、再び雨が降り始めやがて土砂降りのように、天気予報が当たったことをうらめしく思いました。僕はウインドブレーカを腰に巻いたままでしたので、良かったです。既に雨具を捨ててた人達はずぶ濡れ、それもかなり冷たい雨でしたので大変だったと思います。
30km地点のこのあたりは、港への輸送で使われる道路なので幅広なのはいいのですが、ふだん大型トラックなどが頻繁に走る為でしょう、アスファルトの路面は大きく窪んでいて水たまりになってます。水の中を水しぶき上げながら走っていく感じです。
35km過ぎからは膝のピキっの間隔が短くなってきました。足底の痛みはずーっと続いていて、「痛くない痛くない、、、」自分に言い聞かせながら走っていました。足が上がらないまた下ろせない、地面を強く踏めずに置きに行く感じで、歩く、走る、歩くの繰り返し。
やがて39kmの看板が見え、よしラストは走りきろう!痛みは感じないように言い聞かせながら、スローペースで歩かずに走りきることだけ考えるようにして、、、一歩、一歩、、、
ネット 5:04:10 GOALです。