え?はてなブログも4周年なの!ちょっとビックリした。そっかー、もうそんなにたつんだね。そもそもブログ自体はもっと昔から始めています。それこそ、”Movable Type”設置したり、そっか”a-blog”とか、もっと前だと”tDiary”とかだっけか、、、いやいやテキストサイトの頃。html手打ちしてた経験もあるw
いや、いや、今回のお題はそんな昔のことじゃない
僕が、4年間も同じブログシステムを使い続けたのははめずらしいことです。飽きっぽいし、すぐに新しい物に飛びつく。便利!新機能!と言われるとすぐに使ってみたくなるから、大して中味のないブログですが、写り歩いてきていた。そんな中では”a-blog”は長くつかっていたと思う、”はてなDiary”でなくて、、、
いつしかブログシステムがCMSとよばれ、サイト構築ツール化していくなか、個人で使うにはもう設置型はいいかなって感じで、ブログサービス自体が使い勝手もよくなり、なにより機能的に熟れていったよね。だからはてなブログにたどりついたんだ
もうあんまり複雑な新機能は不要!基本機能で使いやすいのが一番
そういう枯れた感じがわかるようになった4年でもあったかもしれないね。個人的な環境だと、この4年間は職場の異動がたくさんあって、僕自身も転々としたし、そうして古巣へ今は戻っているんだけど、この古巣へ、故郷へもどった感じが、はてなブログを、今も使い続けてる感覚と似通ってるからだと思う
うーん、ちょっと違うかな?うまく表現できないけど
はてなブログは続けていけるのだ!