季節
今朝も冷え込みが激しく、放射冷却でー5℃という気温となっています。水分多めの雪は暖かいからでしょうか、田んぼの雪面から水蒸気がもやとなって立ち上ってます。そこへ差し込むお日様の光が乱舞して眩しい!写真で見る以上に辺りは真っ白に霞んでいます。…
快晴!今年初めてかなこれだけ眩しい日は。 ずーっと雪に閉じ込められていた気がする。 眩しさは、雪面からも反射もあって200%!!眩しーっぃ。 それでも、これだけ積もった雪はなかなか減らない。まだまだあるよ、積雪60cmほどかなー。
どうりで今日はウキウキした気分だったわけだ。眩しくて目が痛かったし、、、 tenki.jp 今日はホントに一日ほがらか(?)な気分でいられたんだけど、37日ぶりw。それって一ヵ月以上じゃないか。5時間以上の日照時間っていう表現が、また切望感がヒシヒシ…
ひっそりと雪の中。ズシリと水分を吸った白い雪が重くのしかかっています。近所のウチのカーポートの屋根が倒れて、、、潰れていました。幸い車は出ていて事なきを得たようです。車の上にのしかかっていたら大変だったろうと思う。気温は2℃くらいかなー。氷…
湘南ビーチFMを聴きながら、残業中。日中はずーっと、、、 除雪!除雪!除雪ーーーーッツ!! と『ジョジョ』ぽく雪かきをしていた。うーっ、なので日常業務が溜まりまくっている。残業だ。雪の中で聴く湘南ビーチFMは格別だゼ。ちくしょー 明日も道路状況は…
午後からやっと雪が止みました。晴れ間ものぞき一気に除雪も進みました。写真は夜の物で、かつ車中からなのでわかりにくいかもしれません。消雪装置(センターのコンクリ部分水が出ます)のある道路はごらんのように、路面がセンター部分のみですが見えてい…
一夜あけて、、、こうなった。2階くらいからダイブしても大丈夫そう。 近年まれにみる大雪です。今回も事前に警告されていたとはいえ、まさかこれほど降るとは!ちょっと油断してしまった。最近は天気予報がホントよくあたりますよね。せいぜい50cmくら…
before:昨日の午後 after:今朝6時半 積雪は60cmくらいか?まだ今も降り続いているので、今はさらに+20cmになっていると思う。 今やっと駐車場の除雪と通路の除雪作業を終えてきたところ。中庭の状況がどうなっているか見ていない。見たくないw。明日…
雨が降っている。冬の雨の冷え方は独特で、雪とは違う凍み方をする。凍り付く寒さじゃないけど。雨の寒さは秋と比べても身にしみるのだ。例えば、同じ水温で水を張っても、家庭用のユニットバスに一人と、競技用50mプールに一人くらいの差があるように思う…
職場は29日から休業に入りましたが、私自身は年末は大晦日まで営業モード。29日の休み突入同時に寒波がやってきて、ほぼ毎日のように除雪出勤w。ふーっ。幸いニュースで騒ぐほどの”大雪”にはならずに済みました。今回は北よりも西の方がやばかったようです…
今日は木星と土星の大接近の日。富山の日の入りは16:39で、日の入りの1時間後~2時間後に観測出来るとのことだった。朝から天気予報とにらめっこしていた。午後からは雲&晴の予想。日中には、ときおり晴れ間ものぞくのを背中に感じつつ仕事をしていた。う…
今年はなにかと接近する星が多いが、、、秋には火星が接近していた。今度は木星と土星が大接近。月も並んで大サービス!! 最接近は21日。これほどの大接近は400年ぶり!といわれると、なんちゃって星空観測家の僕にとっ、うずうずしてしまうのだが、この雪…
やっと晴れ間。冬将軍とのつかぬまの休戦協定だな。明日は雨まじりとなるらしいし、一気に溶けてくれればいいのだが、、、でも週末にまた「白い悪魔」マークが覗いている。 気温は2、3℃と暖かめだが雪はどんどん降って、そして積もった。水分の多いめっち…
初雪が止まらない。えんえん降り続ける模様。金曜日には弱まる模様ですが、さてどうなることか。ごらんのように気温は高めで雪はぐっしょり水分を含んだ重いヤツです。ううう筋肉痛がー、、、「超回復」させる間もありません。富山県人は、今、オール乳酸高…
天気予報の精度がどんどん高まってほぼ外れなくなった。それ自体はいいことだが、雪予報は外れて欲しかった。天気予報が悪いんじゃなくて天に僕たちの願いが届かないことが問題なのだけれども、天の思し召しを人間が、願えば、願うだけで、変えられると思う…
12月になって全然走れてない。天候が悪いわけでなく、むしろ北陸のこの季節にしては良い。だけどどうも心が走りださない。師走だからかなぁ、と思いつつ。仕事に忙殺され走ることを止めてしまっている。ムムム、、、で本に走ったW。 いまごろになって読了。…
昨日の日曜日は、また一日が暖かで、重い腰を持ち上げて走り出ました。すでに銀杏は綺麗に色づき、それなりに落葉しています。光が当たると本当に輝いて見えますね。気温14℃!絶好のコンディション。銀杏の並木を走ります。臭いが、、、ちょっと鼻につきます…
土曜日の帰宅時にちょっと振り返って撮った。良い天気だったな、夜にはブルームーンも拝めたし。ただ惜しむらくはこんな日に走らなかったことだ。ごらんのように山肌には雪がとりつている。やがて平野部も雪になるだろう、今日の様に穏やかな日は、そうそう…
急に気温が下がって走るには絶好の環境になってきた。日が落ちて暗くなる頃には気温は20℃を下回り、もっぱら夜ランな僕にとっては尚更グッド!気持ちよく走れる。僕のように10kmまでのランだと汗がうっすら沸いくる具合。走り終わると同時に汗が額を垂れ落…
TATTAマラソンの初チャレンジである。なんか良くわからないままiphoneのTATTAアプリをSTARTして走りました。いわて盛岡シティマラソンは参加費が無料で、10月の1ヶ月の期間で42.195kmを走りきればいい。なんとも嬉しい敷居の低さ^^v。おまけに抽選で特産…
昨日仕事の帰り際月がとっても輝いていて、澄んだ色と空の高さに秋の気配を感じた。スマホの写真なのでノイズがヒドイのだけど。この眩しさはわかってもらえるだろう。 ああ、ほんとは夜ランもしたかったけど。結構遅い時間になっちゃてて断念。月明かりで走…
連日の猛暑日でお盆休みの間も満足に走れず、クーラーの中で横になってばかりいた。休みも終わりこれではいけない!と一大決心をして10kmラン。それも二日続けての10kmランだ。 なんだ10kmか、それくらい毎日走ってるよ。という声も聞こえてくるようすが…
暑い!暑い!暑いー!今日の富山の最高気温は37.5℃。うはは昨日も、一昨日も、35℃超の毎日だ。クーラーをガンガンに効かせながらも、コロナ対応で、定期的に窓を開けて換気しましょう~。って熱風と入れ替えてるからちっとも涼しくならない。暑い! 誰だ!コ…
やっと梅雨が明けました。幸いにも北陸地方では大雨の直接被害は少なかったのですが、今年は特に日射しが少なかったように思います。ここいらでは冬の季節の日照時間は凄く少なく、寒さとともに、うつうつとした日を過ごすのですが。 今年の梅雨はまさにそん…
全然走れていない。週に2日以上は走ろうと決めていたが’、そんなので月3桁km(=100km)走破しおうなんて無理だった。ちょっと考えればわかるのに、考えようとしてなかったんだ。こうやってレポートにして見ると一目瞭然。なのに、見ようとしてなかっ…
梅雨の合間に軽く走る。気温は23℃とまぁまぁ過ごしやすい感じだが、いかんせん湿度が高い。蒸し蒸しするなぁ。水の入った田んぼの中の農道を走ってるので尚更かもしれない。何匹かの蛙も鳴き出している。夏も近いのだ。 ゆっくり走ってるのは、蒸し暑さのせ…
土曜日の話です。この日は午前中から夏のような日射しとなり、気温も急上昇!なんとかお昼までに仕事を終わらせ、せっかくのこの陽気だからと走りに出する事に、、、が、暑い。3時過ぎ、ちょっと日が陰り始めるかの頃を見計らって走りました。 ネックゲイタ…
コロナを警戒するのにも飽いたら、、、いや疲れたから、、、急に走りだしたくなった。レミングの行進は誤解だそうだが、その気持ちも分かるような気分。誰かに迷惑を与ええない程度にゼーゼー息をあげて走りだしたい気分。調度良い具合に夕暮れ時、日の落ち…
気がつけば1月も下旬です。北陸は全く雪のない冬を過ごしていますが、いや、まったく。気が抜けてしまって、ほっとんどブログ更新せずに過ごしてしまいました。雪がないということで、だったら外もガンガン走れるか!というと、、、ダメですね。全然走ってま…
新年おめでとうございます。新しい年の訪れとともに、気分もリフレッシュされた感がします。昨年は平成から令和へと台変わりに変わるという「御代替わり」もあって、時代が大きくリフレッシュされた感がひとしおなのかもしれません。 そうやって「世の中」が…